×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週の展開を頭に置きつつ先週のジャンプをめくりながら、
そうかこの
「僕が率いる新しい波(
ニューウェーブ)」とか
「坂田氏(~中略~)お勧めするよ」とか
全部土方さんのいっぱいいっぱいの演技なんだと思うと涙がにじみそうになりました。
そこまでしてトッシーを成仏させたいと…
自ら同人誌即売会に赴いてまで……
……とか、何だか別の意味で涙がにじみそうにもなりました。
やめてぇええ土方さんそこはそっとしておいてぇ!……とかなりました。
どう見ても暴走です。土方…恐ろしい子……!
PR
アニ銀。
想像以上の…というか想像を遙かに越えた興奮が待っていました。マヨケチャ。そしてポニトシ。
PCさえ顕在ならなんかもう恐ろしいことになってた予感がします。
なにあれほんと。
かわいいしえろいしかっこいいし。
若土もほんとに声ちょっと違うんだもんな!
土方さんがかっこいいとちょっとくすぐったい事もあるんですけど(主に原作で)、何かもうそういうレベルじゃない。
デパートってなんだよと死んでくんねーかなが消えてたのが痛かったですが。
……つかあのEDのキャストのとこの『子供』って総悟か、ひょっとしてちみ総悟のこと言ってんのか。
作画もきれーでしたしね!ああもう興奮した!なんか萌えっていうか興奮した!
改めて実感した。あのひとえろい(そこか)。

姫と護衛×2、みたいな図の、筈だった…
アニ銀~。
柳生四天王における声優の布陣にびっくりですよ。南戸がグリーンリバーライト!!
なんっかめちゃくちゃ台詞とか削られてましたがもう一話くらい使っても良かったんじゃ……
いやしかしそのおかげで後半10分は展開速いわ濃いわで素敵なことになっておりましたが。
俺も我ァ通しにきただけでさァの総悟が声低く作ってるのがかわいい。真似っこしてるよこのこ!かわいい。
万事屋いいなぁ銀さんも神楽も。
ベジータのとこ、(略)仲間になるつもりだぜ気をつけな、が削られたのが個人的に惜しかったです。
東城遊佐!(まずそこに食いつく)。声優陣豪華ですね。予算使いすぎないでくださいね(75話)。むしろ作画に(ry
排卵日か?のとこからの遣り取りは大好きだったのでまんまやってくれてホッとしました。
今のは総悟が悪い、のカットに銀さんが一緒に映るのが重要なのです。
カップリングなしに銀・神+土・沖で銀vs土・神vs沖でコンビになるのがすごい好き。保護者ヅラしてる銀土が愛しい。
CM前の銀さんの表情はとてもらしくて素敵でしたが九ちゃんの笑みはアレ性格悪そうだった(笑)。
文字だとアレですが老婆の口から「ソウルソサエティ」って単語が出るのって何だかおかしいなぁと笑。
ドSコンビのやりとりはもう完璧画面の前で危ない人になってました。ニヤニヤ止らん。
じいさんとお妙ちゃんの九ちゃんが男か女かってやりとりは削るんだな…今更なのにー。
神楽+土方も神楽+沖田もそれぞれかわいすぎると思います。何だもう。何だコレ。
何だかんだ面倒見の良さを発揮する土方さんとか神楽と4,5歳差があるのをすっかり失念しかねん沖田とか。
誰がエサだァ!なかったのは地味にショックでした…かなり。
そしてここの神楽の表情があとの総悟のドS顔と張るほどにSに見える件。
紅桜とかで慣れちゃうとアクション・戦闘シーンに水準以上のものを期待してしまうなぁ…贅沢はわかっていつつも。
何だかんだでこの後半10分すごい。
原作読んだときこの畳みかけるような展開にものすごい笑ったので詰めてきて正解だったかな、と。
沖田と神楽のコンビって本当かわいいなぁと一頻り。行動がそっくりなとこと噛み合わないとこの対比とか。
というか本能で行動するところはぴったり合ってるのに考えはいちいち噛み合わないとこが。
こういうとこ保護者コンビも共通してるなー。
んでまぁ次回予告にはポニトシはおらず…うっかり期待してた。
てゆーか何だろう、タイトル読み上げてるだけなのにあの次回予告なんであんなかわいいと思ってしまうんだろう。

引っぱり出してきてみる。
新OP、夕陽は仕様でもいつもOPは青空で始まるイメージだったので何か新鮮です。
九ちゃんがかっこいいなぁ…竹林いいなぁ。
お妙さんも九ちゃんも子供時代は声高めに作ってるんですねー…この調子で若土も(ry。
いいシーンなのに桃の人工水が変にツボにハマってしまった。
土方さんがモテてるシーンは見てて気持ちいいです(土方ファン)。
お妙さんの月9が元ネタわかんない…あるのかも知らんが。
姉さんよく見て以下のセリフ群、山崎だけがこう滔々としゃべってるイメージじゃなかったので、真ん中なのもあって妙にザキがえらくなったような錯覚に陥る。
少なくともハゲとか二、三言しゃべってると思ってた。
九ちゃんほんとかっこいいな。
あれ?お前は泣きながら~って銀さんが言うんじゃなかったっけ?新八、神楽にクソガキとか言うっけ?
九ちゃん声はすっごくいいんだけどまだちょっとセリフがびみょ(ry
妙九シーンの流れ好きだなぁ…今回作画が原作に限りなく近い気がする。
何か今回、バブルス王女のデカさが色々変わって見える(ツッコミ禁止)。
というかキスシーン舌入ってるように見え(
みんな…ってこの一連の流れのお妙さん、ここの雪乃さんの演技すっごい好きです。やっぱ巧いなぁって思う。
おニューだったのにって…のに~、って伸ばした……なにこのひと、なにこのときめき。
総悟の方から真面目に語ったり解説したりしだすと違和感を覚える…。
オセロしてる銀さんと神楽かわいい。
OPといいお妙さんが行っちゃうシーンといい、銀妙推すなぁ…。
何で最近続き物になると劇画調(?)でシメるんだろう………
ED。多分なんかもういろいろと一番問題あるんですけど。
何で裸?!何で裸?!とか
これ毎週2ヶ月見なきゃいけないのか…とか
正直狙ってると見せかけて九ちゃんやりたかっただけだろと見せかけてやっぱ狙ってんだろ…とかゲンナリしつつ。
いたたまれない。何かこういたたまれない。精神衛生上。
どう見ても山崎で一番興奮してたと指摘されて『違うよ土方さんはクローズアップされるのは多いのはそりゃ当然というかかっこいくて当たり前というかだからザキにはサプライズとか希少価値とかそういうのが…』と怒涛の勢いで言い訳をして見る次第。
アレは何かその、OPみたいに脇でわちゃわちゃやってるのが一番いいんだよ。そうだよ私の精神衛生上的にも。
まぁあの土方さんがかっこよかったかというと正直微妙だけど。
着衣美とか脱がしフェチとかチラリズムとか、そういう素晴らしい言葉が世の中にはあるわけだけど。
エロいとは多少思った(…)。
だから武州EDやっときゃよかったのに(どんだけ見たかったのか。)!!
……次回予告が総悟なのがけっこう新鮮でした。とすると来週は土方でその次こんどーさん…?
アニ銀感想。
二期総集編ほんとにカオス……!
デジャ・ヴュってレベルじゃねーぞ…というか半期に一回背景OPは恒例なんですか。恒例にしたんですか。
てこ入れあかんかったんか……!
お通ちゃんOP、寄せ集めですが一期OPも二期OPも好きな画全部入ってたので個人的には満足。
皇子大人気だな(笑)。
今年はちゃんと(本当に)よせあつめの総集編。
『仕事のグチは家でこぼさず外でこぼせ!って言うからちょっとこぼさせてもらうけどね
「侍の国」僕らの国がそう呼ばれていたのは今は昔の話・・・
とか言って始まったこのアニメもはや一年半。
あんな事こんな事、いろんな事があったよね。
で、そろそろ色々振り返ってもいいかなー、と思ったのに「チェッ、なんだよ総集編かよ、手抜きじゃね?」とかアニメだって作るの大変なんだから文句言うのやめなさい!』(タイトル)
………タイトル長いよ!!(一時停止押してまでメモった自分もそうとう暇だと思うよ!)
第一訓(3話だけど)銀さんのセリフにあぁまだ慣れてないなーとか思ってたら直後に噴いた。
コメンタリー楽しいのでやっぱりDVD第3巻(限定版)買おうかなぁと思いました(万事屋対談…)。
一期はDVD持ってない巻ばっかりなので初めて大きな画面で見れて嬉しいなー。
紅桜映画ないのは理解ってながらもスクリーンでやんならもっと追加で真選組の出番を…!とも思いました。
あれだよ、銀さんが怪我したあとでお見舞いに来たらいいよ(どんな要素)。
「宇宙一バカな侍だ コノヤロー」とか、コピーがものすごいそれっぽすぎて困る……
皇子の吹き替えまだちゃんと見れてない。
うっかり耳ふさいでたよ一周目。耳ふさいで『おかーさん子安呼んで来てこやすー!!』とか叫んでた。
チョメ公なんざ~フルあったのか。てかお通ちゃんもう何曲歌ってんだ……
EDは芙蓉編総集で奇跡二番。改めて最後のカットの万事屋が三人ともかわいいなーと思いました、うん。
来週からは柳生編ですねー。
あたまの土方さんの表情がかっけくて九ちゃんの声がかわいくていいなぁと思いました。
南戸の頭が赤系だったことにびっくりだ。
ちょっと前にボソッと「秋物ワンピが欲しいな…」ともらしたら、最近になってせわしなく「いつ買うの?いつ買うの?」と母・妹からの催促を受けるようになり困惑気味です。
衣類・化粧品の類に興味のない私が手を出すと異様に応援し出す両者の図、というのが我が家にはありまして。
妹が服に金をかけると怒る母が私が服を買ってくるとものっそい褒めてくれるのでいっそ申し訳ない。
そんなこんなで今日もTシャツ・ジーパンでコンビニへ。
ジャンプの感想も久々というか何だかんだで土方さんが出てくるとテンション上がります。
コミックス20巻の表紙が気になってしょうがありません…
伝説って…あれ、いつ鴨って伝説になったっけ…?鴨だよな?鴨……ですよね?あれ、パピー?
7P目の九ちゃんがかわいくてアニメの柳生編がいよいよ楽しみになってきました。
銀さんの説教モードも久々で、叫びながらで。
亀梨さんは何だかんだで出番量がびみly(ry 最後おいしいとこいただきました。
最後の近土は不意打ち過ぎてひっくり返るかと思いましたが人死にのないハッピーエンドで良かった良かった。
真選組はラストで近藤・土方がチョイでも出たから次からはまた暫くおあずけって話になるんでしょうかねー。
それともタイアップでまた真選組が絡む話をやるのか。
個人的には久々にさっちゃんとか全蔵とかが見たいなぁ……おあずけなんか慣れっこだもの!!
妹ちゃんは今日も絶好調です。
姉「でね、銀魂20巻の表紙が鴨じゃないかもしんないの…」
妹「へぇーどうでもいいわ」
姉「絶対鴨と思ってたのに…近藤さんと土方と並べる気満々だったのに…」
妹「…(TV鑑賞中)」
姉「てゆーか誰?伝説のアイツって何?ジャスタウェイ?!」
妹「……山崎じゃないの」
姉「いや、ないから、表紙にならない宣言されてるから!」
妹「だから、表紙にならない伝説みたいな」
姉「早速打ち破ってるやん!いやないから!そんな山崎山崎じゃないから!!」
妹「ゆーてちょっと期待してるくせに…」
姉「するかァァァア!!!」
以上。うちの姉妹の会話は常にローテンションな妹と、常に!マークをつけたウザい姉の喋りで構成されています。
あとサービス精神なのか何なのかやたら山崎ネタをふってくる妹(要反省/ 姉が)。
九月からは絶望先生のDVDも出るんだなあ……(アニ銀とそろえて買う気になってきている)。
だってひどいよあの画面………惚れた。あのクオリティに惚れた。投資です!これは投資なんです!!
月イチ(万円)であのクオリティと世界観とスタッフのやる気が維持されるんならそのくらい軽いと思うことにしよう…
WJは何ていうか19巻の表紙がですね、伊東さんじゃなかったことに大分衝撃を受けたんですがね…。
かもたろ…7~9巻と揃えて本棚に飾ってやる気だったのに(痛い痛い痛い!!)
本気でかめはめ波出そうとする銀さんが好きです。
練習中のコマをじっと見つめて、銀さんが実際いくつくらい(年齢)なのかを考えてはもだもだしています。あぁもう!
あとはもう全員かわいいなぁと……もう…ええ、姉上とかすっごい気持ちわかるもん…。
ワンピはもういっそ最初から読み直してみようかなぁとか(WJ離れてた時期の分)。
リボ。何つってもガールズがかわいい。髑髏どうなってんのかなー。
うさぎ。また夫婦がかわいい…この夫婦ほんと癒しだな。
そしてP2でまた癒されました。他校とか広がりはP2には求めてないんだけど乙女ちゃんとヒロムと、何だかんだで前園と、この3人のエピソードは好きでした。
そんなこんなでBGMをB’zメドレーとかにしてみる。
アニ銀シーズン2DVDはジャケット(通常)に釣られた其の壱だけで充分だと思ってたのに…
何だあの3Zアナザージャケットの神楽のかわゆさは……!
あれじゃんもうコレ揃えるしかないじゃん…!もう其の参、其の四とかもう絶対釣られるよ何やってんの…!!
このままDSとかWiiとか揃えかねない。
封神の時の…中2…いや厨2の時の二の舞。全く成長が見られないよ……ハイ、収集癖持ちです。
封神繋がりでついでにサムライうさぎ捲った次のページ(P298)の師叔にもときめいた。
あれだよ、趙公明戦の、「いい加減四不象を元に戻すのだ!」ってコマの表情だよ!私の記憶が正しければ。
スケット団おもしろいな…Team work 笑った。
エムゼロ。なんというプリティフェイス!…そういや全巻集めたなぁ。そして展開もプリフェっぽい。
ネウロ。どういう形であれ見破るとは思ってたけどとりあえず次、サイがどうなるのかがすごく気になる。
バレーボール使い。田中ブラックホールかっこ良すぎる(笑)。
勇者学は多分九月になったらコミックス買ってます。まっさゆき!ヘイまっさゆき!!
銀魂。
普通にすっごい楽しかった。もうものすっごい楽しい。
ラストページで続きもんだった時にはよっしゃあって思いっきり拳突き上げそうになりました。
竜宮城三丁目ってそれ竜宮城、城なのか町なのか…
九ちゃんかわいいなぁ(出るたびそればっか)。
中盤~の展開は何かもう楽しくて楽しくてしょうがなかった。
ヅラに至っては連れてく方だし…てゆーか天竺(インド)はあるんじゃ……ないの?銀魂世界。

先生、親友占いこの二人の画像だけ本編の画像なんですけど…
東城はいいとして山崎1でも出てたよね?アレ?1のあの全員集合っぽいピンナップは?っていねぇええ!!!
近所の書店、1はコミックスコーナーに置いてあるから探しに行ったのに文庫のコーナーにありました。何それ。
坂本が数学教師だったことに驚きを隠せませんです、3Z小説。
修学旅行だよ!全員集合!!ってタイトルですが修学旅行行くのは最後の最後です。
幕間の土方と神楽(+沖田)の2ショと九ちゃんの体操着(ブルマ)姿がかわいくてたまりません。
3Zであれ土方さんが近藤さんに「おめー」って言ったことが大分ショックです。床の間に激突するほど枕投げるし。
その、風紀委員で一部屋だってことは理解している上で山崎と土方に
『二人は今、自分たちの部屋に向かっているのだった』なんて一文がついたことに色々な滾りを押し隠せません。
自分たちの部屋って響きに一瞬途惑った自分が悲しかった。
ただでさえここ、「渋いっす」ってザキどんだけ土方さんに
夢見て憧れてんの。
てゆーか「山崎ィィィ!」(ミントンを追っかける土方)くらいしか絡み期待してなかったのに何この出血大サービス。
むしろ山崎ミントンしてなかったし。とうとう人外相手にしだすし。
危うく妹に「君、山崎に呪いかけた?」なメールを送るところでした(妹にとっての山崎=カバディの人。
参照)。
本編に沿った感想は何か書けば書くほど長くなっていったので折りたたみで。

いらんエフェクトとかもういらないからだからホラ。
何でこう、好きで好きで楽しみにしてた回に限って作画や脚本が……びみょぅ…
あれだ、全編に渡って神楽はかわいかった。かわいかったけれども。
DVD補正とかがかからないものかと今から遠い期待なぞ馳せてみておりますが、まぁ無理かなあ…。
作画のことはこの際言わない。
演出もさ、なんかかけること違う気がするというか。
カーブートのとこの流れとか、全体的なテンポとか……うぅっ。
そんないかにも腐女子向けにリュタロスパロってみせたからってゴマかされねーんだからー!!!
……うん、50%くらいはゴマ化されたけど。うん。
リュタパロるにしてもアレじゃん?もっと作画の頑張り次第で良くなったと思うの!瞳青くなった時点からワクワクできたと思うのー!!
…とまぁ本編に対して散々愚痴ってみましたが私は私で言ってた沖楽絵ができてないわけで。
………買っちゃtt(ry
今更。ええ、いまさら(某MADの影響で)。