忍者ブログ

07

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
□    [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

玖珂なつきルートしかやってないんですが(でも修羅はいつかやる心算)。
あれ、やってる心境って真蓮見てるのに似てるなぁと。

主人公は最初は僅かになつきに興味を持って。
偶然や必然、因縁が絡み合ってどんどん相手(なつき)のしていること、抱える事情、その弱ささえも知っていって。
ただそれを指摘する。
確かに好意もあるけれどまず ”人として”、放って置けなくて。
そうやって忠告という形の接触を善意によって重ねていくんだけれど。

それによって主人公に惹かれていくなつきは堕ちていく。
弱くなっていく。
なつき本人の思うところの「脱落」にどんどん近づいていく。
そうしていつしか主人公のために、主人公を庇うために自らその身を投げ出すようになって。
気が付けば(元の本人にとって)ひとりだけ、地面にはいつぐばっているような状況になる。

そしてそこまで自分を貶めた本人(主人公)はというと気が付けば自分より高みに昇っている。
未だにこにこと笑いながら、こちらに向けて手を差し出してくる。
そこで再び気付く。
相手が高みに昇ったんではなく、「自分が地に堕ちてしまった」のだと。

秋山の悲劇はやっぱり真司が同じライダーなことだよな。
なつきはそれを「堕ちた」と感じる前に救われたから(その分例外の色々も大変だったんだけど)。
主人公を守ることも守られることも出来たから。

秋山は自分と同じ立場、倒さなければならない相手、秤にかけなければいけない相手に救われてしまったのが悲劇なんだと。

・・・・・・ものすっごい、いまさらな事。
PR
二十歳になるまでいっさいオリジナルの商業BLを読んだことがなかったのですが。
最近お気に入りの作家さんが出来ました。
というかそのひとの本ばっか買ってる。

オリジは……はっっっきり好みが出るからなぁ~~~(茨街道爆進中)。
新規を開拓しようとしても(本を)手に取っては
「これ、受け攻め反対だったら直球ストライクなのになぁ…」ばっかりを繰り返しております。
なんとか受けが押せ押せな積極的なような襲い受けもストライクゾーンですが。
夏目イサクさんの単行本『ダッシュ!』収録の「cheeky」は良かったなぁ…vv

ちなみにお気には三島一彦さん。
かわゆい年下攻めがこれでもか!とばかりに読めます。まさに直球ど真ん中ストライク。
読むもの読むものストライクです。今度ドラマCDも出るそうです。買います(嵌ってる…)。
こと単行本『いっそもう、くどきたい!』と『オヤジ拾いました』は宝物です。
というかこの両単行本に共通の天然おぼっちゃま攻が大好物です。
前者収録「彼氏ならいかが?」の日野と後者表題作の龍之介。
両方おバカで、積極的で、その癖アプローチの仕方がへたなんですよ~~~vバカカワユスvv
そんでもってそんなわんこな攻めに迫られる受けのこれまた素敵なこと!
ちなみに受けは教師(彼氏なら~)とバツイチのリーマン(オヤジ拾いました)です。

年下攻め万歳!!
種からリゥキはまったヒトっているんだ?!!
そんな奇特な方が存在するんだ?!てーか、あの出番量で!!笑

りょぺさん、偉大だよ……

あなたのガノタがまさかここで力を発揮するとは……。
先生、素敵です(ごろ風に。
ifとか、本編と違う時間軸も好き。
リュウキはもうそれ言ってたら始まらないくらい時間軸があるんだけど他で。他。

天あか京ED後イノ蘭とか書いたなぁ……。
しまたにひとみの「市場に行こう」がイメソンで。
あかねへの恋に破れたイノリと、黒龍召還後行方不明になった蘭の話。
二人で京の外れに家を構えて、蘭を探すかつて仲間だった、想い人だった天真やあかねから逃げ隠れるようにして。
お互いを支えにするように過ごす二人の話。

♪ねぇ傷ついて壊れた君のそのココロを必ずぼくが治してあげるよ

果たして心がこわれているのはどっち?って言う…やたら重苦しいイノ蘭。
これもキャラが違うのでボツ。この理由多いです。
こういう話は書くの大好きなんだけどこういうイノリが好きなんじゃないので。

好きなシチュって言えばまぁまず餓鬼69の学生時代ですね!!
黄赤!黄赤!!
屋上でみんなで昼食ってたり曲練ったりしてるの考えるだけでバカ萌えします。
あと横丁とかー……あれ?半ナマ?ナマよりの半ナマばっか??

ヴァンホスで原作にあった莉音が男になっちゃう話はほんとドラマでガ様がやれば良かったのにと思います!!
□    パラレル
大好きです。特にダブルパロ。

今書いてるものだけでも

・天国に1番近い男
・紅茶王子

プラス蓮美穂性別反転の長編…とまぁ3つあります。リウキだけでも。
ワンパタだなと思うのはこれ全作に於いて非現実要素が秋山にあるんですよね……天使に紅茶王子にと。
本編からして真司が日常要素の強いキャラだというのもありますが。
あとカプ的に秋山が振り回されっぱなしになるのもなぁという理由も……要は好みか。

過去ボツにしたのが

・ガンスリンガーガール
・オリキャラもの

これが両方遙か。オリキャラものはイノリ×オリキャラの天あかでデータ紛失です。
ガンスリは…ガールってかイノあかでイノリのが非検体だったんですがね。
収拾がつかくなったというか何より原作であの組織についてイマイチ理解しきれなかったので……。

・遊郭モノ

これも遙かですがこれはまだ書き掛けです。
遊郭を舞台にしておきながら色気のないカップリング色の薄いオールキャラモノ。
一時期、化粧師天真がものすごいブーム(私の中で)で、そこから発展したんだけどやっぱりイノリ中心です。
カプ色は薄いのにノマカプやBLの気配が散りばめられたわけわからん作。

ダブルパロは元ネタを両方知らないときついので読み手さんには優しくないんですがもう書きたいから書く!の域。
既に自己満足で完結してる感もあります。
(文章に起こさなくても脳内妄想で満足してたりな!!
げんしけん9巻98ページのですよ

ガシャ ドン

みたいなのを描ける人間になりたい。
765さん

次はリバースリメイク版で出してみるってのはどーでしょー!!

マイソロできない(PSP持ってない)でチェス……とか泣いたり。
つか出番すらねえよなヴェイティト……とか呟いたり。

せっかくだから前衛同士・後衛同士でも秘奥義出せるようにってのはどうでしょう。
ティトレイを鳥にしてやって、ヴェイグちゃん(阿呆)!!
リメイクDの評判がいい故のやっかみです。
だって(シリーズ中1番好きな)Pのリメイクの出来はあんまりなのに
「あんまり良くない出来」、じゃないです、「あんまりな出来」ですよ、わかってんの?

はいカーットイン!カットイン!!(秘奥義)
お願いします765さん!!
□    あーーー。
そうかティトがじゃれついててもヴェイグは別段ちからづくで精一杯止めたりしないんだ。
基本無視。どうしても……で言葉で抑止。

秋山はまず止める(既にこの時点でケンカ腰)。
止まんなきゃ手が出る。足も出る。けんかっぱやい。毒舌が矢のように。

この差って大きいのかもしんない。

普段わーわーじゃれついてるコがあご持ち上げられてえ?え?ってなってる図とか。
普段ばりばり止めに入るのにあえて(笑)抵抗しないとか。
そこに萌える。
普段だまって冷たい、いっそ見下す感じ(装って・でも可/笑)のヴェイグが迫ったりするの萌え。
それにとまどうティトレイ萌え。
真蓮はもうどうにでもなっちまえ!!(そんな域)。
□    ひかく。
ヴェイティトと蓮真だとティトの方が素直っつーかけっこうヴェイグを受け入れてあげてるんじゃ??

まぁ別の言い方で、諦めてるとも言うけど(笑)。
……この2カプの比較を妄想して萌え滾ってる自分が痛いです。
真蓮じゃなく蓮真だとしても兎に角この二人がいればある程度の萌えは余裕で確保できるオレガイル。

蓮真だとヴェイティトと比較しやすいんだよな。
攻の能動率が全然違うから。
□    ほりおこし。
氷…18歳/183cm/71kg

樹…17歳/178cm/69kg

多分萌える要因。二人の相違にってゆーかそれぞれに。
180前後って素敵だ。
とにかくイノリを除外して(しつこい)、こんくらいのガタイって本当すばらしいっていうか。

しかしこのカプもまたヴェイ→ティトフラグがいつ立ったのかわからん…。
公式(友情)すらいまいち。人となりを認めるのは兎も角。

あと天イノもフラグ立ての具合が難しい。こっちはゲーム内での時期が。
忍者ブログ/[PR]

Template by coconuts