忍者ブログ

07

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
□    [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

□    バトゥン

まさかこのネットヒッキーに回ってくるものとは思っておりませんでした…
ブックバトンが回ってきましたよー。


1.家にある本の量

ええと…ええと。
すんません数えられません。
とにかく500冊はゆうに超えちゃってると思うんですけどどうでしょう。
こないだ昔買った同人誌数えたら200冊以上ありました(死)。

2.今読んでる本

正直に答えると『大事なとこだけ総まとめ原付免許試験問題集900』なんてことになってしまいます。
春休みに買ったんだけど全然忘れてて。
ヒマさえあれば引っ張り出して、免許獲得に向けて燃えてます。

3.最後に買った本

銀の檻を溶かして(高里椎奈)
小説で最後に買った本となると大分前のものになりますが…
(大抵漫画以外は図書館で借りて読む)
薬屋探偵妖綺談の第一冊目ですね。
京極堂といい何で妖怪と推理結びつけるのかなー…推理オンリーのほうが好きだなー。

4.よく読む本、思い入れのある本5冊

封神演義(藤崎竜)
何てゆーか漫画で申し訳ありません。
えーと…ただのシュミ。
でも実際問題私の周りの人が思ってるより私が思ってるよりこの本の影響って大きいです。
兎に角絵でヤラれました。本気リスペクト。話もキャラも好き。

そしてまた波音(銀色夏生)
あのほどけていくような言葉の羅列が。
銀色さんの本ではこれと「ロマンス」が一番好きですね。

少年計数機(石田衣良)
IWGPシリーズ第二段。
最近は以前のようにIWGPをむちゃくちゃおもろいとは思わなくなってきたんですが(年か?)
なんというかああ好きだなぁって感じ、どきどきわくわくを余裕を持って楽しめるようになりました??

左の小指(のり)
これも詩集というか…以前駅で詩を配っているところに出会いました詩人さんの本です。
すごく凹んでいた私にいつも心に友がいる〜という詩をいただいて。
直接心に響いたというか励まされたと言うか、何というかものすごく貴重で尊い体験をさせていただきました。
その節はありがとうございました(やること違う)。

寺山修司詩集(ハルキ文庫)
面白いように詩集ばっかりですがご容赦を。
エロスと無常観と飛翔への憧れ。
寺山修司ってほんとうに天才だったんじゃないかと思う。

5.バトンタッチ

これを渡す人がいないためにちょっと止めようかと思った(本気)。
身内もアラカタお答えになられてますし。
……とりあえず妹ちゃん、答えてください(一人かよ!!

きみが本を読んでる姿をお姉ちゃんは 見 た こ と が な い よ ・・・ ?

PR
Name

Title

Mailadress

URL

Font Color
Normal   White
Comment

Password
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

忍者ブログ/[PR]

Template by coconuts